山塊の谷々 メニュー


秩父山塊谷々
(奥秩父・秩父・奥武蔵)

秩父山域の山襞の谷々を巡った自身の記録で、己の備忘用に記録したもの、したがって独善的でもあります
山女魚の領域・漁協による放流領域・管理釣り場は趣の外として、辿る対象としていません。


「自然と己を大切に・・・」自然は荒廃しつつあります、事故も多発しています。
特に、源流域の自然の摂理は大切に・・・。 それが渓遊人のマナーであり心意気と思います。




下の○○水系名を選ぶと、水系毎の詳細ページへ移行します。
水系毎の各渓谷で流程の長い谷沢は、釣り遡行で約四時間程度の顕著な場をもって下・上流あるいは下・中・上流に分割区分してあります。

 奥秩父  入川 水系、
・荒川の源は遥か甲武信岳の下。其処は原生の中、遠く険しい道程を流離うは釣人の勲章。疲弊して臥す柳小屋は一夜の夢宿か。
 
渓魚逍遥〜本谷は大赤沢谷出合い下方の取水堰までは山女魚と混棲、以遠は岩魚のみ。
         各支流群は、矢獄沢の下流は山女魚も棲むが本来は岩魚。
         大赤沢谷・金山沢・股ノ沢も含めて各支流群は岩魚のみ。
 奥秩父  滝川 水系、
・荒川の源流は入川に譲るが水量・流程ともに同格。其の源流を覗くは長途で苦行の旅、国道の伸長で下流域の魅力は半減した。
 
渓魚逍遥〜直蔵淵が山女魚止メだったが、近年は槙ノ沢出合い付近迄にも山女魚も棲む、以遠は岩魚のみ。
        各支流群は、下流域の久殿ノ沢および豆焼沢・曲沢・金山沢・槙ノ沢・八百谷・ブドウ沢・他を含め全て岩魚のみ。
 奥秩父  大洞川 水系、
・大洞谷に名にしおうキンチヂミの通ラズあり、以遠への人の入るを拒む。浪漫を求めて参りますか・・・ それとも久遠に夢の中としますか・・・。
 
渓魚逍遥〜本谷は、通ラズのキンチヂミの8m2段滝までが山女魚も棲む、以遠は岩魚のみ。
        各支流群は、和名倉沢・市ノ沢は岩魚のみ。荒沢谷の極下流は山女魚も棲むが、以遠は岩魚のみ。
        以遠の惣小屋沢を含め椹沢など他谷は出合いから岩魚のみ。
 奥秩父  中津川 水系、
・信州へ通う林道が沿う本谷の下・中流は堰堤林立、人為的に破壊されて自然の嘆きが聞えてくるだけ。其の多くの支流群に情緒を求め巡る。
 
渓魚逍遥〜本谷は、金蔵沢の出合い下方の3m滝が山女魚止メで以遠は岩魚のみ。
        本谷に注ぐ中・下流の各支流群は、極下流は山女魚も棲むが止メは出合い直ぐ、以遠は岩魚のみ。
        上流の支流群、大山沢・学沢・信濃沢・金蔵沢・他は出合いから岩魚のみ。
        大支流の小神流川は、広河原沢と名が変っての2段10m滝が山女魚止メ、以遠は各支流も含めて岩魚のみ。
 奥秩父  大血川 水系、
・将門の妃九十九人自害し其の血流ること七日七夜、川名の因。林道沿って中・下流は人臭い、嫌って辿る源流域は思いの他に険阻。
 
渓魚逍遥〜西谷は、タカノス沢出合いの取水堰までは山女魚と混棲、以遠は岩魚のみ。支流の向沢・鉄砲沢は岩魚のみ。
        東谷は、シオジ窪の出合う堰堤まで山女魚と混棲、以遠は岩魚のみ。各支流は、ともに岩魚のみ。
 奥秩父  河原沢川 水系、
・国道299の沿う本谿は何処までも里川の様相で堰堤多い、両神から発する尾ノ内沢に趣を求めて辿る、其の源流域は厳しい行程。
 
渓魚逍遥〜尾ノ内沢は、板取沢の出合い先の滝まで山女魚と混棲、以遠は岩魚のみ。
 秩  父  谷津川 水系、
・熊倉山が源の流程の短い水系。本谷の不動ノ滝以遠は瀑また瀑で熊倉山へ突き上る。
 秩  父  安谷川 水系、
・辿り遡るに厳しい水系。中流域の七ッ滝の悪場は悪絶にして遡るは難行苦行、嗚呼…と天を仰ぐ。大高巻き・撤収も賢明な逍遥の内よと。
 
渓魚逍遥〜思案沢の出合い先の悪場まで山女魚と混棲、以遠は岩魚のみ。
       下流域の寺沢・持小屋沢など各支流は、その上流域にまで山女魚は棲み源流にのみ岩魚。
       営林小屋以遠の沢又沢・鳥首沢・山葵沢などの各支流群は岩魚のみ。
 秩  父  荒川 本流
・本流筋は趣の外。流れ入る谷々に逍遥の途を求める。
 秩  父  浦山川 水系、
・本谷は林道が沿い堰堤多く人為的で趣は失せる。其の源流域と幾つかの支流に秀谷を見る。
 
渓魚逍遥〜本谷は広河原谷と名が変っての上・源流も山女魚のみ。
        幾多の各支流の源流域や派生する細流に岩魚を求めるが、それぞれが上流域まで山女魚との混棲、岩魚は源流域にのみ。
        大久保谷は難所・通ラズなど悪場が多く遡るに難渋する。
 秩  父  横瀬川 水系、
・本谿は国道が沿い趣は無い。各支流群も里川の様相だが、探し辿れば細流の中に奥武蔵らしい秀渓もある。
 奥武蔵  名栗川 水系、
・本流筋は里川で林道が沿い堰堤のラッシュで興を削ぐ。小作りな支流群に入れば秩父と違った奥武蔵の鄙びた侘びの谷沢も在る。
 奥武蔵   高麗川 水系
  ・本流筋は国道の沿う里川。その幾つかの水量の乏しい源流域に分け入るも、何処までも人臭い。 



TOP へ
inserted by FC2 system