秩父山塊の谿々 大洞川水系 市の沢、


大洞川水系   の 
大洞川出合〜芝沢出合上


市の沢は 和名倉山の東面を割って流れ降り大洞ダム湖に注ぐ

市の沢は、滑と滝の奥深い谿、厳しい「通ラズ」は無いが杣道も無い、遡るも降るも沢通し。 炭焼き跡も在って杣人の懐古の匂いもする。
  市の沢は、和名倉山(2036m)に其の源を発し山の東面を割って流れ降り大洞川に注ぐ入った処は大洞ダム湖、険谷の和名倉沢の出合
 いから5km程も大洞本谿の上流に位置する。

 “通らず”等の難所はなく大滝もない、滑床に小滝と中滝の谷で比較的に穏やかな谷でもある。但しそれはは山釣りの尺度でのことではある。

  谿の遡行は、雲取林道から大洞ダム湖に降り、大洞川を堰止める堰堤上を対岸にと渡る。其処に注ぐ出合いからの遡行となる。
  険悪な難所は無く遡行は山釣りの範疇からすれば容易、だが谷に沿う杣道も無い、帰途は全て沢通しとなるので体力は残しておくべきだ。

   棲むのは岩魚のみ。魚は流下溯上が容易の為に其の魚止めは遠く芝沢の出合いを越えて上の源流域にまでも棲む。
 したがって水量如何による自然の形で魚の姿は消える。
  強行一日で芝沢の出合いまで達するが少々にキツイ。中間の岩穴沢までを一日、次に此処から芝沢の出合い上までとしたらどうだろう。
  あくせくと遡り急ぐは惜しい。花を愛で、木々を愛で、清冽な流れを愛で、そして岩魚を愛でる。余裕の釣りをしたいものだ。







芝沢の出合い上流 ガレ気味のゴーロ 渇水期は水量も乏しい

上流域の2段4m滝 トイ状の美滝 左岸を滑らぬよう攀じ登る

中流にある天狗岩 天狗の自慢の鼻は? 
(逍遥の記録)
  雲取林道のカーブ道巾の広いところへ駐車。大洞ダム湖への作業道を15分ほども降るとダム湖に着く。対岸に目指す市の沢の流れ込み
 が望める、大洞川を堰止めた高いダム堰堤、堰堤下は大洞川中流のセンジの通ラズの難所、堰堤上を対岸へと渡る。

  ダム湖の淵を回り込んで、出合いから入ると直ぐに堰堤、谿相が良いのでこの上から竿を出してみる。
 谷は小滝の落ち込みを連ねた好渓相だが釣り師が多く魚信は遠い。
 右岸から枯れ沢が合って巨岩がある。小滝が連なる場を見送ると、襟を閉ざす如く両岸が迫っての峡間で谷は右に曲がる。
 曲がり口に釜を持つた5m滝、淵尻を覗けば良型の岩魚が慌てて岩下に逃げ込む。
 滝上はゴーロ 右岸に古い炭焼き跡の石積が在る。この辺りの渓相は良く実に気持ちよい。
 釜を持つ巾広の3m滝を越えると右岸が迫っての峡間、峡間内は2m滝に小滝が連続する。意外と悪いので左岸の踏み跡で巻いて上にでる。
 谿合いが開けると、右岸からガレた枝沢が入り左岸もガレ場、谷はグイと左に曲がる。
 曲がり口に奇妙な形の木がある、朽ちた親木から子木が育ったもののようだ。
 谷は平坦になってゴーロの続く瀬、岩魚の姿は変わらずに少ないようだ。左岸に古い炭焼き跡の石積みが在って昔人の杣人の匂いがする。
 開けて気持ちの良い処なので一休みしよう。
 右岸の岩壁が迫ると大石の詰まった3m滝、左岸にまた炭焼き跡、左岸が迫って右岸はガレ場の峡間で中に3m滝が連なるは左岸を高く巻く、
 谿は小滝に落ち込みを連ねながら斜度を上げる。右岸から20m滝を架けて枝沢が合う。前方に15mほどの高さの巨岩が見えてくる、天狗岩と
 呼ばれる岩だ、谿を登り降りする釣り人を見下ろしている。しかし自慢の高い鼻が無い、欠け落ちてしまったようでモアイ像の様にも見える。
 此処の付近はゴロタ。帰途のことだが、此処から僅かな踏み跡が左岸に上っているが踏み込むのは止めよう、途中で獣道になって迷う。
 暫くすると、左岸から水量5:1ほどで岩穴沢が合う。対岸も10m滝を架け枝沢が入り十文字の形を成している。
 此処までの所用時間は竿を出しながらで約4時間半程、此処までは谿相は良いのだが岩魚の姿は薄い。
 釣り人達は、此処ら辺り迄を日帰り釣り行としているのだろう、下流域の岩魚達には受難なことだ。

  岩穴沢の出合いを過ぎると岩魚の姿が多くなる。盛期には静かに遡らないと開きに出ていた奴を追い込んでしまうことになる。
 谿は峡間となっての廊下、中に小滝が3っ連なる。出口に5m滝が在る、此処は左岸で一気に高く巻いて抜ける。
 神経を使って巻き抜けると右岸から船小屋沢が急斜で注ぎ入る。
 本谿は釜を持つ2段の4m滝、滑のトイ状の美しい滝で深い釜に尺岩魚が潜む。振り込んだ毛バリを見に出ては見破られて深みに戻ってしまう。
 滝を越えるとゴーロ、そして大石の詰まった釜の2m滝、滑床となって滑の2m滝、左岸からザレた枝沢が合う。谷合いが狭まって滑の多段10m滝
 が立ち塞がる。此処は竿を収めて左岸を慎重に巻く、ヌメった岩肌で滑り易いので慎重に登る。

  左岸から3:1の水量で芝沢が合うと本谿は一段と水量を減らす。辺りはガレが堆積して伏流気味でもある。渇水期には“魚止まり”となる。
 本来の魚止メは更に上流で、本谷を遡行すると滑床となる、そして30分程も遡ると滑の続く美しい場所になる、此処の最初の4mの滑滝である。
 此処までの遡行は、竿を出しながらで所用八時間を過ぎてしまう。

  帰途に杣道は無い、全て沢通しとなる。前述のように岩穴沢・天狗岩下から左岸高くへ踏み跡があるが踏み込まないこと。
 昔は、和名倉山への登山道が在ったらしいのだか廃道となってしまったらしい。其の他の処でも浮気はせずに沢身から離れないことだ。

                                                                        平成12年(2000) 春  
 (逍遥 時間)
          ダム湖との出合い〜岩穴沢の出合い = 4時間30分    岩穴沢の出合い〜芝沢の出合い=4時間
 (帰途 時間)
          芝沢の出合い〜岩穴沢の出合い=1時間(沢通し)        岩穴沢の出合い〜ダム湖=1時間30分(沢通し)



戻 る

inserted by FC2 system