山塊の谷々 入川水系メニュー

 奥秩父  入川水系  

 ・荒川の源は遥か甲武信岳の下。 其処は原生の中、遠く険しい道程を流離うは山釣り人の勲章。 疲弊して臥す柳小屋は一夜の夢宿。



画像をクリックして下さい。元ページが開きます。 
真ノ沢
千丈ノ瀑
本 谷
柳小屋
本 谷
森林軌道途


色谷は、【遡行の記録】に記されている沢・谷です。 色谷は、遡行はしたが記録していない沢・谷です。自然保護の為とご理解ください。
入川水系の谷々
本谷 入川下流 甲武信岳(2475) 滝川出合〜管理釣り場 ・谷中行は峡間に淵で悪い、窮したら林道へ上がって巻く。
本谷 入川中流 甲武信岳(2475) 管理釣り場〜大赤沢出合 ・森林軌道途が沿って悪場も無く快適。途中に取水堰あって水量少ない。
本谷 入川上流 甲武信岳(2475) 大赤沢出合〜股ノ沢出合 ・両岸岩壁に大淵、水量多く水との格闘。過ぎれば瀬で夢宿の柳小屋。
本谷 真ノ沢 股ノ沢出合以遠の名 甲武信岳(2475) 股ノ沢出合〜三宝沢出合 ・滑床に釜のゴルジュは遡るに難儀、山釣人の憧憬千丈ノ瀑を仰ぎ見る。
支谷 矢嶽沢(矢竹沢) 入川中流の支流 白泰山(1793) 入川出合〜上流の二俣 ・中流まで林道沿う。険峻は下流のみ以遠は開けて穏やか。妖怪伝説も。
支谷 大赤沢谷 入川中流の大支流 大山(1866) 入川出合〜二俣上の3m滝 ・厳しい難所は無く中流に伏流の悪場。奥に程魅力は増す。
支谷 金山沢 入川上流の支流 西破風山(2318) 入川出合〜小荒川谷出合 ・出合上から峡間に滝、続くゴンザの滝と急峻で遡るに難儀。
支谷 大荒川谷 小荒川谷出合以遠の名 西破風山(2318) 小荒川谷〜中流の二俣 ・奥深く陰鬱さがつのる。峡間に瀑に滑床に淵、遠く厳しく遡るは難儀。
支谷 股ノ沢 入川上流の大支流 大山 真ノ沢出合〜大山沢出合 ・大瀑は無いが中・小滝多い。十文字峠への踏跡が絡み古の金堀跡も。
支谷 武信白岩沢 真ノ沢の支流 武信白岩(2282)
支谷 木賊沢 真ノ沢の支流 木賊山(2468) 真ノ沢出合〜上流の二俣 ・意外な平滑、滑床に大滝が待つ。原生の中に奥深くあり・・・と嘆息もす。
支谷 三宝沢 真ノ沢の支流 三宝山(2483)
枝谷 小赤沢谷 入川中流の枝流 入川出合〜東大演習林道 ・岩床の急斜を上れば、やがて水消えて林道に飛び出す。
枝谷 胴木小屋沢 入川中流の枝流
枝谷 中小屋沢 入川上流の枝流 入川出合〜上流の二俣 ・出合から滝、中・小滝の連なり急峻で遡るに難儀で多難。
枝谷 杓子小屋沢 入川上流の枝流
枝谷 清光寺沢 入川上流の枝流 樅谷ノ頭(1796) 入川出合〜水涸れ場 ・清光寺跡を探し求めてガレの急谿を遡れば、ボサに覆われ水涸れる。
枝谷 松葉沢 入川上流の枝流 松葉沢ノ頭(2052) 入川出合〜上流の二俣 ・柳小屋目前から滑床の小滝に落ち込み、滑りはせぬかと過神経。
枝谷 赤木谷 大赤沢谷下流の支流 白泰山(1793)
枝谷 白泰沢 大赤沢谷中流の支流 白泰山(1793) 大赤沢谷出合〜岩壁下 ・木枝覆って水量少、遡れば覗き岩の大岩壁の下。
枝谷 樅谷 大赤沢谷中流の支流 樅谷ノ頭(1796) 大赤沢谷出合〜奥の二俣 ・出合上から源流の姿、顕著な場は無い。昔日の伐採の痕跡残る。
枝谷 小荒川谷 金山沢の支流 雁坂嶺(2289)
枝谷 杣小屋窪 股ノ沢の支流 樅谷ノ頭(1796)
枝谷 大山沢 股ノ沢の支流 武信白岩(2282)
葉谷 ヒダナ沢 中小屋沢の支流




戻 る

inserted by FC2 system